top of page
Search
Writer's pictureSannaka-WEST

Japanese patterns日本の文様の意味 

Updated: Jun 26, 2019




Aloha, everyone!!

Summer vacation (we call it obon yasumi) has just started in japan,

and I heard that many many Japanese people are visiting to Hawaii.

Today, I would like to introduce the meanings of Japanese traditional designs and patterns.

Traditionally, people has used a variety of different kinds of plants, animals,

natural things and others as patterns on art objects and household goods.

Of course, it doesn't happen not only in Japan but also in the Western world.

For example, we know that there are many pictures of Christ holding a pomegranate

which is painted as a symbol of fertility and productivity.

Also, palm trees are painted in the Western religion art as a symbol of victory.

In this way, both Eastern and Western people has expressed hidden meanings with using differnt objects since ancient times.

So, what kind of objects have been used in Japanese patterns?

I will introduce some major designs in the below.



waves and swells

A symbol of prosperity and peace because of its continuity.



pine tree

A symbol of celebration at the combination of pine tree, bamboo and plum.

Also, a symbol of longevity and maturity because of it lives long.



bamboo

A symbol of celebration at the combination of pine tree, bamboo and plum.

Also, a symbol of liveliness and energy because of it grows thick even in Winter.



plum

A symbol of celebration at the combination of pine tree, bamboo and plum.

Also, a symbol of delight at the coming of Spring.



peony

A symbol of wealth and high status because of its gorgeous bloom.



chrysanthemum

A symbol of ageless and longevity.



butterfly

A symbol of revival and change because it changes from pupa to beautiful butterfly.



crane

A symbol of longevity because it came from a Japanese idiom which says "Crane lives

a thousand years (tsuru wa sennen)."



fan

A symbol of development and progress because of its expanding-shape.



turtle shell

A symbol of good luck because of its hexagon shell. Turtle is considered to live for

ten thousand years in a Japanese idiom (kame wa mannen).



fruit

A symbol of fertility.


In this way, there are many designs used in Japanese objects,

and there are other more patterns!

In Sannaka-WEST, we supply a lot of Japanese items that have a meaning on it.

Why don't you give a hanging scroll of crane or a fan of peony to your family or friends?

It would be a super cool gift when you explain the hidden meaning to them!!

span >Periodically, we have special offer only on the blog!

Please check our blog frequently and get special offer!


皆さまこんにちは!

日本ではお盆休みがスタートし、

ハワイへ訪れる日本人観光客が激増しているそうです。

今日は日本の芸術品などにもよく見られる

伝統的な文様に隠された意味をご紹介したいと思います。

昔から美術品や生活用品のデザインに

数多くの植物や動物、自然的事物が文様に使用されることがありますが、

それは何も日本だけに限った事ではありませんね。

西洋のキリスト教絵画には多産を暗示するざくろをキリストが抱えていたり、

勝利の象徴としてヤシ(棕櫚)が描かれる事も多々あります。

一つのデザインを通じてそこに隠された他の意味を暗示する、という表現が

東洋西洋問わず非常に興味深いですね。

さて、メインは日本の文様についてです。

以下に代表的な文様の種類と解説を載せていきます。


<青海波>

同じ波がいくつも続くことから繁栄・平安の象徴として使われます。


<松>

松竹梅の組み合わせで祝い事のしるし、

または寿命が長い松の木は長寿や成熟のイメージとして用いられます。


<竹>

松竹梅の組み合わせで祝い事のしるし、

または冬でも青々と勢いよく茂る事から威勢のいいものとして用いられます。


<梅>

松竹梅の組み合わせで祝い事のしるし、

また梅だけでは春の訪れを喜ぶ新春のモチーフとして使われます。


<牡丹>

大きく華やかな姿から富や身分の高さを象徴します。


<菊>

秋の花であり不老長寿を表すこともあります。


<蝶>

さなぎから美しい成虫に移り変わる蝶は復活や変化の象徴として用いられます。


<鶴>

鶴は千年生きるという慣用句があるように長寿の鳥とされ、おめでたい柄として人気があります。


<扇子>

末広がりの形から発展や繁栄を意図するイメージとして使われます。


<亀甲>

長寿の動物とされる亀の甲羅をデザインした六角形の形は縁起の良い文様とされています。


<果物>

実りのイメージから子孫繁栄を表すおめでたい柄とされます。


どうですか?

今回ご紹介したのはほんの数例に過ぎませんが、

なるほど!と思うデザインがたくさんありますよね。

Sannaka-WESTにある商品にもこういったデザインが多く多用されています。

ご家族やご友人のお祝い事の際に、鶴が描かれた掛軸を贈ったり、

牡丹の描かれた扇子を贈ってそのデザインの意味をご説明されたらきっと喜ばれる事でしょう。

忘れられないとても"粋"なプレゼントになること間違いなしです。

ブログご愛読の方限定で定期的にお得な情報がありますよ!

ブログをこまめにチェックし、お得にお買い物をお楽しみください!

1 view0 comments

Comments


bottom of page